こんにちは、編集長ライトです。
「トロント最高の医師」シリーズがまた出ました。
今回はトロント医師シリーズの第三弾「ファスティング」についてご紹介します。
・最近食生活が荒れている
・肥満気味
ファスティングとは
ファスティングを簡単にお伝えすると、
断食
です。
一時期ファスティングが流行ったので、知っている人も多いと思います。
ファスティングの効果
ファスティングの効果は、
・糖尿病改善
・アンチエイジング
・がん予防
・肥満改善
など、この他にも様々な効果があります。

単純にダイエットだけではないんです。
ファスティングで痩せる仕組み
そもそも現代人は、食事の回数が多すぎるという認識が必要です。
一日三食の食事だけでなく、
車の中でお菓子をボリボリ、
屋台で食べ歩き、
など、どこでも食べ物をとれるような環境になりました。
頻繁に食べ物を摂取すると、体の中では常に「インスリン」が出ます。
インスリンは、血中の糖をエネルギーとして使う役割もありますが、
余った糖を→脂肪に変換
する役割もあります。
なので体内でインスリンが出続けると、次に「太る」のです。
つまりファスティングとは、
食事をしないことで、
→インスリンをコントロール
→血糖値をコントロール
することによって、肥満改善などをすることです。
どんな人向けの本か
前述したように、肥満や糖尿病、美容にこだわる方はおすすめです。
なぜならこの本は、
ファスティングの実践本
主に実践する人に、向けて書いた本です。
なので「知識だけを知りたい」人は、前作をおすすめします。
個人的に感じたこと
・三部作の三作目
・読書に慣れてない人はキツイかも
以下解説します。
※先に言っておきますけど、批判ではないです。
三部作の三作目
ただ、個人的に感じたことは以下です。
トロント最高の医師が教える、、
1作目:世界最新の太らないカラダ
→太る理由、ファスティングの効果
2作目:世界最有効の糖尿病対策
→糖尿病特化型
3作目:世界最強のファスティング
→ファスティング実践本
要点が書いてあるので、3作目だけでも完結できます。が、、
3作目の前半は、1作目440ページを凝縮した内容です。
予備知識があった方が、各段に面白いです。
注意点
3部作は、勝手に僕が感じていることです。
著者の意図とはズレている可能性がありますのでご了承下さい。


一作目は、エビデンスも多くてかなり面白いです。
読書に慣れてない人はキツイかも
普段読書をしない人は、読むのが難しいかもしれません。
今作は、絵や図解で説明できる本ではないからです。
なので言葉でしっかり説明してくれている本になります。
普段読書してない方は、前半130ページはサラッと流した方が読み切れると思います。
他の書籍との違い
他の書籍との違いは、
ファスティングの内容量が多い
です。
今作では23章ある内、6章までが「ファスティングとは」の構成。
7~23章は、「ファスティングの準備~秘訣」です。
つまりファスティングの実践に重きを置いているのが分かります。
具体的な内容が多いもありますが、ファスティングを行う上での
・注意事項
・よくある質問への回答
も多く記載されています。
継続の秘訣も記載
過去に断食やファスティングを経験した人も多いと思います。
経験している時に、
・キツイ
・イライラする
・二度とやらない
と思いませんでしたか?
「世界最強のファスティング」では、無理なく継続する秘訣も書いてあります。
一部だけご紹介すると、
・ボーンブロス
・コーヒー
・紅茶
は、ファスティング中も食べて大丈夫です。
※無理なく継続できるための方法
もちろん他の本にも書いてありますが、内容量の違いはあると感じます。
「世界最強のファスティング」を読んで得れるもの
「ファスティング」への安心感です。
もちろん著者が医師だという担保もあります。
ただ、それ以上にこの本一冊で完結できるのは大きいです。
ファスティングを実践していると、
・ファスティングをしてから便秘気味になった?
・ファスティングって大丈夫なの?
など色々な疑問点が出てきます。
疑問点が出るとファスティング自体が、間違っているようにも思えてきます。
なので疑問点を払拭してくれるように、言うなら
ファスティングの取扱説明書
として重宝できます。
ファスティングの正しい知識を身に着けることができます。
まとめ
・ファスティングとは
→断食。断食をすることにより肥満改善などができる。
・どんな人向けの本か
→これからファスティングを始めようとしている人
・他の書籍との違い
→ファスティング実践するための内容量が多い
・「世界最強のファスティング」を読んで得れるもの
→ファスティングの正しい知識、詳細な知識
今まで食生活が荒れていて、現在肥満気味の方。
これから自分が健康でいる時間を確保する為にも読むことをおすすめします。
それでは、このへんで。
編集長のひとり言
ファスティング影響の便秘対策には、
「葉物野菜を多く摂る」だそうです。
実践してみて下さい。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしています。
編集長:ライト
コメント