編集長からのニュースレターお知らせ

【おおもり】~浜松市のお蕎麦屋~

こんにちは、ライトです。

本日は静岡県浜松市のお蕎麦屋【おおもり】さんをご紹介します。

もしかしたら知っている方も多いかもしれませんね。

食べログランキングでも浜松市の1位になってますので。
※2021年10月28日現在

それでは僕の無駄な前置きは置いといて、早速紹介します。

レッツゴー!!

目次

おおもりのお蕎麦

いきなりお蕎麦の紹介をします。

それではどうぞ。

じゃん!

これは「おおもり」さんのメニューにある「おおもり(大盛)」です。

お店の看板と大盛を掛けてるんですね、面白い!

店主も気さくで明るい方です。

さて本題のお蕎麦。

今回いただいたのは十割蕎麦で、雑味がなく食感をしっかり残したツルツル仕様のお蕎麦に仕上がっています。

グルメではないので合っているかは分かりませんが、雑味がない分塩で食べた時の相性は抜群だと感じました。

口の中でケンカしなかったので、凄く美味しかったです。

つゆ

つゆは甘めですが、全然くどくないあっさりした味に感じました。

お蕎麦を全部浸しても美味しいですし、お蕎麦自体が美味しいので少しだけつけても美味しいです。

個人的には塩で食べるのをおすすめしますが(笑)

天ぷら

おおもりさんには天ぷら蕎麦や天せいろといったものはありません。

ただメニューには天ぷらが単品で頼めるようになっています。

そう900円で。

B君

高っ!!

とか思ったそこのあなた。

一度食べてみることをおすすめします。

正直お蕎麦屋さんに来ているので、ある程度の値段をすることは覚悟をしていました。

ただ僕はただのサラリーマン。

普段はお昼代や飲み物代を浮かそうと、家から持っていくドケチな男です。

そんなドケチな男が、天ぷらだけで900円を出すことには抵抗があります。

B君

抵抗あるなら外食するなよ。

編集長ライト

ですよね。

しばらく考えましたが、単品で出しているには理由があると思い思い切って注文。

そんな天ぷらのお写真がコチラ。

天ぷらの具材

・エビ

・いんげん

・ニンジン

・かぼちゃ

・他(ごめんなさい忘れました)

以上の天ぷらを抹茶塩で食べます。

では、、、いざ実食!!

・・・カリッ。

編集長ライト

美味しい。

B君

語彙力皆無かよ。

この天ぷらとっても美味しかったんです!

天ぷらって普通サクッじゃないですか!?

ただ、おおもりさんの天ぷらは食感がカリッとするんです!

初めて出会った食感に僕は感動を覚えたのと、天ぷらをあえて単品にしている理由がこれで分かりました。

もしあなたがおおもりさんに行かれるなら、天ぷらを食べることをおすすめします。

今回頼んだメニューは以上2品です。

店内

食べてみたいけど、コロナが流行っているのでまだ不安。

そんな方もまだいらっしゃると思います。

おおもりさんでは以下のようにコロナ対策をしています。

お客とお客の間にはアクリル板がひいてあります。

また店内では黙食を推奨しているので、お客が重なってもガヤガヤしている気配もありません。

さらに席は向かい合わせにならないように横並びで配置されているので安心です。

絶対にコロナにかかりたくない方はおススメしませんが、コロナ対策はしっかりとられているので安心していいと思います。

外観

お店の外観は以下の感じです。

平屋をそのまま利用しているお店ですね。

アットホームな感じがしてとても雰囲気が良かったです。

ちなみに平日のお昼前に行きましたが、手前のベンチでもうお客さんが待っていました。

場所

住所:〒430-0856 静岡県浜松市中区中区中島1丁目31−1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライト
JADP:食育アドバイザー、JNWA:ウォーキング公認指導者の健康オタク
接客13年経験
趣味:読書
心と身体の健康について研究、発信しています!

コメント

コメントする

目次
閉じる