かつて「長寿」で有名だった沖縄県が、
今では平均寿命が徐々に下がってきました。
なにが沖縄を変えたのでしょうか?
今回は、沖縄県から学ぶ長寿の方法をご紹介します。
【食の編集室】編集長:ライト
JADP:食育アドバイザー
あらゆる【食】の情報を集め、編みブログとして発信。
「医者いらずのブログ」を目指しています。
・長生きしたい方
かつて長寿者が多かった理由
長寿遺伝子を持っている
細胞には、テロメアと呼ばれる遺伝子があり、寿命はそのテロメアの長さで決まります。
そして、このテロメアは細胞分裂を繰り返すごとに短くなっていきます。
つまりテロメアが長ければ長いほど長生きできるわけです。
このテロメアの長さは、親からの遺伝で決まります。
沖縄の人たちに寿命が長い人が多いのは、この長寿遺伝子を多く持っているからだと考えられます。
良質な食生活
沖縄の中心的な食事は、
主に豚肉や魚、穀類、大豆類
で形成されます。
豚肉は別として、現代人に足りない栄養素を多く摂っています。
豚肉・・・ビタミンB群、たんぱく質
魚・・・オメガ3脂肪酸、たんぱく質
穀類、大豆類・・・食物繊維、たんぱく質
こうやって見ると「たんぱく質」を非常に摂取していることが分かります。
たんぱく質は、筋肉を作る栄養素です。
年齢と共に足腰は弱くなり、歩けなくなると人間は寿命が短くなります。
筋力低下~亡くなるまで
筋力低下
→転倒
→骨折(修復不可能)
→寝たきり
→アルツハイマーや脳卒中
沖縄県民の人たちが、長寿だった理由の
一つに、足腰が強いことが関係あるかもしれません。
沖縄県民平均寿命の低下理由
沖縄県では、100歳以上生きている方が多くいます。
ただ現在の平均寿命は、高くないです。
むしろ男性の平均寿命は、全国的に見ても低いです。
男性 | 女性 | |
平均寿命 | 80,27歳 | 87,44歳 |
ランキング | 第36位 | 第7位 |
なぜ平均寿命は低いのか?
現在の沖縄県では、30代~60代の平均寿命が短くなっています。
全国平均と比べた時に、1,3倍近くも死亡率が高いのです。
どうして沖縄県民の平均寿命は下がってしまったのか?
理由を以下に挙げていきます。
ファストフードが増えた

現在一番有力なのは、ファストフードの出店ではないでしょうか。
1970代頃から沖縄では、ファストフードが普及しました。
その為、肥満率や糖尿病患者も増加傾向にあります。
肥満率や糖尿病率が上がれば死亡率も有意に上がるので、大きく影響していると考えられます。
前述した食生活とは打って変わって変わったため平均寿命が短くなったことが考えられます。

また歯の影響もあります。
沖縄県保健医療福祉事業団によると、
「歯の健康」も全国と比べて悪いそうです。
※ご存知ですか?沖縄県の現状
歯が悪いと食べ物を、噛む回数が減ります。
なので食べ物を飲み込み、満腹感を感じなくなり、結果過食に繋がります。
ファストフード
→糖質の摂りすぎで太る
→糖質の影響で歯が悪くなる
結果病気になる
という流れができあがります。
糖質制限が健康の鍵です。
お酒の飲みすぎ


お酒は昔から飲んでいるでしょうけど、
無視できません。
なぜなら沖縄は、
・大腸がん患者が多い
・肝疾患死亡率が高い
※アルコール性の肝疾患
です。
観光業も増えた分、昔に比べると夜中に営業しているお店も増えたのが、背景の一つにあります。



飲みすぎ注意です。
歩くことが少なくなった


前述した通り、足腰が弱くなると寿命が短くなります。
ということは、歩くことが少なくなったことが考えられます。
肥満者が増えたのも理由の一つとしてあります。
また一緒に以下の理由が、考えられます。
農業することが少なくなった
少なくとも長寿だった頃は、今よりも農業をやっている人が多かったと思います。
ただ現在では、農業従事者の高齢化が進み、さらに担い手も少なくなっています。
また観光事業の仕事、IT系の仕事と別の仕事が増えたことも、少なくなっている原因の一つです。
農業をしなくなると、足腰を鍛えることも少なくなります。
車に乗ることも増え、歩く機会は普段から減っていきます。
今後の展開
沖縄県民の生活実態が変わらない限りは、今後も健康寿命は下がる一方になると考えられます。
30~60代の人たちの、意識の変化が必要です。
まとめ
・ファストフード店が増えた
・歩くことが少なくなった
以上のことから僕らが学べることは、
ファストフードを食べるのを控え、
歳をとっても足腰を鍛えることが大事。
そのことを沖縄県から学べることではないでしょうか。



結局いつもと一緒のこと言ってる気がする。
平均寿命だけでなく健康寿命も長くしていきたいですね。
それでは、このへんで。
編集長のひとり言
沖縄県の海って凄くキレイですよね。
僕の地元にも海はありますけど、水が汚いです。
砂が濃い灰色だから仕方ないですね。
また気兼ねなく旅行に行きたいですね。
そんな日を楽しみに僕らは僕らのできることをしていきましょう。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしています。
編集長:ライト
コメント